引越し費用の一括見積について
私はこれまでに引越しを5回ほどしてきましたが、見積もりを一番直近の引越しのみでしました。
理由は、転勤族だったのですが、転勤を伝えられ引越しをするまでに時間がなかったことと3月という時期であったため、見積もりをとることができませんでしたが。
直近の引越しは時期をずらして5月に行ったため、数社から見積もりをとることができました。
引越し費用の見積もりをとることが初めてだったためどのようにしたらいいのかわからなかったのですが、
とりあえず引越し業者に電話をして、自宅に見積もりに来てもらうことにしました。
3社から3日間で見積もりをとることにしました。
引越し費用とサービス
3社から見積もりをとって分かったことは、一括見積をした際に料金の違いだけでなく、どのようなサービスがついているのかということです。
見積もりをとりながらサービス内容を聞いていると、その違いも分かりました。
これまでは、紹介だったり会社から提供された業者を利用していましたので、引越し業者のサービスはすべてが同じだろうと考えていましたが、実際に話を聞いてみるとその違いに驚きました。
梱包の仕方や荷物の運搬方法などは大きな違いはないのですが、細かいサービス内容が異なっていましたので、そのことまで考えて決めることにしました。
業者を決めた理由
一括見積をしてみて、もちろん同じ時期に同じ場所へ行くという同じ条件でやってもらったのですが、金額は10万円ほど異なりました
。「安かろう・悪かろう」ということもあるかもしれませんが、見積もりの際にそのサービス内容までしっかりと聞いて、決定することにしました。
結果的には一番安い業者(引越しのサカイ)を選んだのですが、サービス内容の色々なことが無料でできるという点で決めました。段ボールはもちろんですが、布団を入れるための袋も無料で提供してくれました。その他、引越しの時の業者が手配する人件費も安かったです。
次の引越しでも見積もりをします
これまでの引越しでは一括見積をとってこなかったのですが、今回の引越しを通して見積もりの大切さがわかりました。もちろん料金が安いということで判断するだけでなく、
丁寧に荷物を運搬してくれることやその他のサービスで決めることがあるかと思います。
実際に、引越し業者の人と話をして、どれぐらいのサービス内容が提供できるのか、どんな方法で荷物を運搬するのかなど電話でなく、自宅に来てもらい話をすることがベストだと思います。
一括見積をすることで、本当に勉強にもなります。
私は、今回利用した業者を次回も使おうと考えていますが、それも見積もりをしたからこそだと思います。